【悲報】オープン早々消滅の危機
私はニフティのプロバイダを使ってる縁で、別ブログ
「リンゴ箱通信」もサイト
「家庭教師ロクスケ事務所」もニフティのサービスを使ってるんですが、そのサイトのサービスのほうから珍しくアンケートのお願いメールが来てたんです。まあタダで使わせてもらってる(サイトの無料プランは新規契約はできません)恩があるので、アンケートくらい答えておこうとアンケートページを開いて見ると、「ホームページサービスが終了したらどうしますか」のような質問が多く、また他社が軒並み同様のサービスを終了していることにも触れていて、どうもニフティもホームページサービスを終了しようと考えてるらしいことが伝わってくるんですね。利用者も減ってるんでしょう。一応「なくさないでほしい」的な回答をしておきましたが、なんかもう時間の問題なんじゃないかという気がしてきます。ロクスケ事務所、オープン早々に消滅の危機を迎えてしまいました。
実際、私も家庭教師の開業に際してたまたま死蔵してたサービスがあったから使うことにしたものの、同時に県内での周知や宣伝のためにナガブロをオープンしたわけなので、サイトがないならないで問題がないと言えばないわけです。サイトと同じ内容をこのブログでも読めるようにするつもりでもありましたし。
ただ、特にスマホで見る時に、無料のブログサービスだと広告が邪魔なんですよね。まあブログに課金(本来は誤用)すればいいって話ではありますが。あとCSSでレスポンシブデザインの実現とか、ボタンでドロワーが開くギミックとか、結構手間かけて練り上げたんだけどなー――と、結局は苦労をムダにしたくないという「サンクコストの呪縛」とか、あるいはただの貧乏性なんですよね。
でもまあ頑張って勉強したお陰でHTMLとかCSSの知識は得られたので、それはこのブログでも生かせるでしょう。実際にフォントを変えたり文字を大きくしたりでその辺の知識は使ってます。
あとはその日がいつ来るか、覚悟だけはしておきましょう。
関連記事