2025年05月10日
【リンゴ箱通信】2025年共通テスト・英語Rの解法実況中継・第8問
「リンゴ箱通信」のほうで2025年共通テスト・英語Rの解法実況中継・第8問を行っています。
第8問のような社会テーマを扱った文章は、やはりテーマに関する知識があると有利ですが、選択肢どうしの関係にも目を向ける論理力があればさらに絞りやすいでしょう。
特に、私がよく説明に使う「リンゴと果物の関係」というのがありまして、正解が1つしかない問題で「太郎はリンゴを食べた」という選択肢と「太郎は果物を食べた」という選択肢の両方があったら、「太郎はリンゴを食べた」が必ず×になるというものです。それはなぜでしょう?
第8問のような社会テーマを扱った文章は、やはりテーマに関する知識があると有利ですが、選択肢どうしの関係にも目を向ける論理力があればさらに絞りやすいでしょう。
特に、私がよく説明に使う「リンゴと果物の関係」というのがありまして、正解が1つしかない問題で「太郎はリンゴを食べた」という選択肢と「太郎は果物を食べた」という選択肢の両方があったら、「太郎はリンゴを食べた」が必ず×になるというものです。それはなぜでしょう?